人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中思い通りにはならんのだ

muyo.exblog.jp
ブログトップ
2006年 11月 26日

鮮于鉦がますます壊れている件

前々から自分の身の回りで起こった小さな事を日本社会全体の事のように語ったり、
出所不明の噂を如何にも事実確認された事のように断定するので危ないなとは思っていた。





朝鮮日報:【コラム】臨機応変が通用しない「規則の国」日本
 電話料金の領収証を紛失した。本社に料金を請求するには、領収証がなければならない。電話会社のKDDIに「領収証の再発行はできるか」と問い合わせた。すると「できない」という返事が返ってきた。「なぜ?」と聞くと、「領収証は金融会社が発行するもので、顧客に保管責任がある」と言う

 「領収証がだめなら、証明書でもいいから発行してほしい」と言った。料金を支払ったという証明書だ。するとまた「できない」と言う。証明書を発行する制度がないというのだ。かっと頭に血が上った。「わたしはあなたの会社が販売するサービスを購入した消費者だ。お金を支払ったということは、今あなたが見ているコンピューター画面にも出ている。証明できるはずのことをどうして証明できないのか」。向こうは日本特有の「申し訳ありません…」という言葉を繰り返すものの、結局「できない」と返事する。

 「できない」と言われるたびに、こちらも語調が荒くなった。かっとなって「マニュアルだけ見ていないで、上司と相談でもして答えなさい」と、大声を上げた。すると「あとで連絡する」と言って向こうが電話を切った。10分後、電話が来た。「お客さま…今回だけ…1回だけ証明書を発行いたします」。当たり前なことを特典でも与えるかのように話す。再び頭に血が上った。「何で“今回だけ”なんだ?」と問い詰めた。向こうは「神経を逆なでしてしまった」と思ったのか、返事をせずにそのまま言葉を続けたが、その続けた言葉がわたしを爆発させた。

 「お客さま…3週間後に証明書が届く予定です」「3週間…? ハンコ一つ押すのに3週間だって?」「手続き上、そうなります」「何の手続きですか?」「会社の手続きです」。この意味のない攻防を何度か繰り返すうちに、声が震え始めた。「ちょっと聞きなさい。あなたの会社はサービスを売る会社でしょう。通信サービスを! 何ですべてのことを会社中心に考えるんですか!?」。電話の向こうでため息が聞こえた。「まったく“たちの悪い相手”に当たったもんだ」という愚痴にも似たため息が。

 「また電話する」と向こうが電話をいったん切った。そして3分後に電話が来た。「1週間後に届く予定です」。もう1度問い詰めるのも嫌だったし、1週間ならそれほど遅くもない。「分かった」と電話を切った。向こうも気分を害したのか、「失礼しました」とか「申し訳ありませんでした」とか「ありがとうございました」とかいう、日本のサービス企業が常日ごろ連発しているお決まりのあいさつ言葉もなかった。無愛想この上ない

 初めてこちらに引っ越して来て、駐車場を借りたときのことだ。車高が規定より2センチ高いという理由で、月2万円も高く、家から遠い隅の方の場所をあてがわれた。「日本は規則を守る先進国だから」と思い、承諾した。ところが、わが家の目の前の2万円安い駐車場に、わたしの車とまったく同じ車が駐車しているのを見た。「こんなことがあっていいのか」と抗議したが、1カ月間音さたがなかった。それで今度は言い方を変えた。「あなたたちの規則は外国人だけが守るのか」と。すると、すぐに家の前の駐車場に駐車できるようになった

 日本の友達に「こういうとき、君たちはどう対処するんだ?」と聞いてみた。すると「どぎつい性格の人でない限り、多分たいていのことは我慢するだろう」と言う。この言葉には、「韓国人のように、ちょっとしたことですぐに腹を立てるようなことはしない」というニュアンスも含まれている。日本は「規則の国」と言われる。話にならない規則だらけだ。しかし日本では、声を荒らげる消費者も、消費者団体もあまり目にしない。日本のサービス業の従業員は親切で優しい。ところが、日本のサービス業は「三流」との定評もある。消費者がモノを言わないからだ。

 今も2万円高い駐車場に誰かの車が留まっている。日本は人が良すぎれば損をする国だ。どの国でも消費者はどぎつい性格であるべきだ



例えばこれが自分が借金をしていて返済した金の領収書だったと考えてみよう。
(実際、提供されたサービスが先にあっての支払いなので引き落としまでは借金である。)
領収書とは支払った側が不当な債権者からの不当な要求に対抗する為の武器である。
敵と戦う為の武器を自分の間抜けさからなくしておいて敵に「武器をなくしたからくれ」と言うか?
しかも現実の債権者はカード会社である、つまりお門違い。

普通に考えれば、カード会社の明細に引き落としが記録されていれば「自分は契約したカード会社に支払った」証明になる。
そもそも、「本社に料金を請求するには、領収証がなければならない。」と言っているのだから経費扱いである。

「自分は仕事に関係する領収書の管理すらできないダメ社員です。」と所属する会社のサイトで公言しているのである。

それを自覚してかしてないか不明ながら、後半のやり取り独白は単なる八つ当たりのクレーマーそのものである。

自社利益の為に存在する企業に向かって「何ですべてのことを会社中心に考えるんでか!?」とは会社員の言葉とは思えない青臭さ。
客は社員より偉いと思い込み、自分の無礼は棚に上げ

>「日本のサービス企業が常日ごろ連発しているお決まりのあいさつ言葉もなかった。無愛想この上ない。」


とは笑わせる。

そして何の脈絡もないオチへと続き、外国人特権を濫用した事を自慢する愚かさと根拠のない決め付け

>「あなたたちの規則は外国人だけが守るのか」と。すると、すぐに家の前の駐車場に駐車できるようになった。

>日本のサービス業は「三流」との定評もある

で、結局何が言いたかったのかと言えば

>「日本は人が良すぎれば損をする国だ。どの国でも消費者はどぎつい性格であるべきだ。」

・・・どこかの団体と同じなのはミンジョク性か?


ワシントンとかの特派員はそれなり、あるいは並以上の記事を送っているのだから
優秀な記者は日本などには置かないのだろうと解釈
実際、日本のニュースは提携先から直で入る、記者が必要となるのは半島から客が来た時ぐらいなので普段は街角の小ネタ三文記事しか書く事(及び書ける能力)がない。

朝鮮日報は好きな新聞なだけに惜しい。

by jsdf1100411 | 2006-11-26 13:49 | 半島・大陸・島


<< 改題:ダンペイのホラ・嘘・デタ...      ニュース備忘録20061122... >>